
NISAはやってるけど将来のお金のため…。
ほったらかしで今使えるお金を増やす方法が知りたい…!!

私も最近始めたんだけど、もっと早くやればよかった…
と後悔してるから絶対チェックしてみて👀💜
忙しいと株のチャート見たりするのは難しいよね…私も無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ!!
だからプロが決まった期間運用してくれる不動産クラファンがめっちゃおススメ!
【GATES FUNDING 23号】の募集がスタートしているんだけど、私も応募したよ!👍
そもそも今回はGATES FUNDINGの始め方を画像付きで説明してくね📝
不動産クラウドファンディングとは?
不動産クラウドファンディングは、ざっくり言うと「みんなでお金を出し合って、不動産に投資して利益を分配金として受け取る事が出来る投資」💡

たとえば、マンションやアパートって、普通は何千万円もするから個人じゃなかなか買えないよね?でも不動産クラファンなら、1万円とか少額から参加できる!✨

プロが運用してくれるから株みたいに値動きにドキドキすることもないからほったらかし出来る投資だよ🌟
イメージは、「不動産版のクラウドファンディング」って感じ📦🏠
GATES FUNDINGとは?
GATES FUNDINGは2021年7月にサービスを開始していて、GATES株式会社というう企業が運営してるよ!

ナスダックに上場申請している会社だから信頼できる!
NASADQに上場するには、色々厳しい条件にクリアしないといけないから、信頼できるポイントだよね✨
GATES FUNDINGの推しポイント

不動産投資って数百万円以上ないと無理!ってイメージだったけど、GATES FUNDINGは1万円から始められるよ💡👛
私も最近始めたからよく分かるんだけど、少額ならチャレンジしやすいよね!
GATESは物件を直接仕入れ、販売、管理まで自社でやっていて、低コストで仕入れ出来るから、高い利回りを実現しているよ💡
あと、NISAのように長期運用する投資と違って運用期間が短いのが特徴✨
将来の貯蓄も大切だけど、私は「今」もちゃんと楽しみたいから、運用期間が短いGATES FUNDINGで増えたらプチ贅沢に使うつもり💜💉←
GATES FUNDINGのデメリット
推せる一方でデメリットもある。

GATES FUNDINGは注目を集めていて、ファンドの募集開始から多くの申し込みが殺到するよ。
だから、抽選に当たらないこともあるから、応募すれば必ず投資ができる。わけではないよ🌀
GATES FUNDINGには元本保証制度が無いんだよね。出資法で出資金元本の保証は禁止されているらしく、元本割れのリスクはあるよ💦
投資なので元本割れや償還遅延のリスクはある、ということを理解しておいて「少額から」「分散投資」「余剰資金」を心得ておこう!!🔥

投資は余剰資金で分散が鉄則!
1つの投資先に大切な全資産ぶっこむなんて怖いことはできないよね⚠
GATES FUNDINGの始め方
ここからはスクショ画像で登録方法を紹介するね~!
Instagramから見ている場合は右上の「…」から「外部ブラウザー」をタップしてから見てね💡👀
マイナンバーカードや運転免許証、パスポートなどで本人確認
私は1日で確認完了したけど、日によっては長くかかるかもだからお早めに!
↓のスクショの通り進めていけば本人確認できるよ💡










本人確認が完了したら【本人確認コード】がメールで届き、それを入力することで会員本登録が完了!










ゲイツの公式サイトのファンド一覧から募集中の案件から申し込み
コレで完了だよ!
登録作業自体はすぐ終わるけど、審査に1~3営業日かかる可能性があるから登録はすぐやっておくのがおススメ。
気になるファンドが期間限定だったときに間に合わないと悲しいしね。。😢
登録は5分で完了!
まとめ
ここまで読んでくれてありがとうございます🌸
私も始めたGATES FUNDING。運用期間が短く、利回りが高いから、「今」を豊かにするためにはピッタリな投資だよね💕
投資に絶対はないけど、何事もチャレンジあるのみ🔥

投資は無理をせず余剰資金でやろう~!
GATES FUNDINGの募集案件が来たらInstagramのストーリーや投稿でシェアするからチェックしてね🌟